CSR基本方針
当社には、基本理念、行動指針からなる基本精神があります。
この精神には、地域社会に対する責任、環境保全に対する責任などCSRの基本理念が織り込まれています。この行動指針を実践しながら基本理念をグローバルに実現していくことが、CSR(企業の社会的責任)活動にほかならないと考えています。
尚、この基本精神は、大阪トヨペットグループ(大阪トヨペット株式会社、トヨタカローラ大阪株式会社、ネッツトヨタ中央大阪株式会社の3社の総称。)として策定しています。
この精神には、地域社会に対する責任、環境保全に対する責任などCSRの基本理念が織り込まれています。この行動指針を実践しながら基本理念をグローバルに実現していくことが、CSR(企業の社会的責任)活動にほかならないと考えています。
尚、この基本精神は、大阪トヨペットグループ(大阪トヨペット株式会社、トヨタカローラ大阪株式会社、ネッツトヨタ中央大阪株式会社の3社の総称。)として策定しています。

基本理念 BASIC PHILOSOPHY
私たちは、社会の一員として自覚を持ち、自動車の販売・サービスを通じて、より豊かな地域社会の未来づくりに貢献します。
1. 私たちは、社会のルール・道徳・マナーを守り、良き企業市民を目指します。
2. 私たちは、お客様をはじめとする全てのステークホルダーと信頼関係を築き、選ばれる企業を目指します。
3. 私たちは、クリーンで安全な商品をお届けし、地球環境との調和を目指します。
1. 私たちは、社会のルール・道徳・マナーを守り、良き企業市民を目指します。
2. 私たちは、お客様をはじめとする全てのステークホルダーと信頼関係を築き、選ばれる企業を目指します。
3. 私たちは、クリーンで安全な商品をお届けし、地球環境との調和を目指します。

行動指針 ACTION GUIDE
1. 私たちは、社会のルール・道徳・マナーを守り、良き企業市民を目指します。
ⅰ. 人としての基本を身につけ、共感いただける社員となります。
ⅱ. 法を守り、ルールに従い、明るく楽しい街づくりに貢献します。
ⅲ. 安心して暮らせる社会づくりに参加します。
ⅳ. 自ら考え、自ら判断することをモットーに迅速で適切に行動します。
ⅴ. 積極的・継続的に地域活動に参加し、地域社会との共存を目指します。
2. 私たちは、お客様をはじめとする全てのステークホルダーと信頼関係を築き、選ばれる企業を目指します。
ⅰ. いつもトヨタ人としての誇りを持ち、身だしなみに気をつけ、明るく元気に行動します。
ⅱ. お客様の視点で考え、創造力を発揮し、ご期待を越えるおもてなしを行います。
ⅲ. 営業・サービス・事務のプロとして、能力・技能を更にレベルアップします。
ⅳ. 創意・工夫で、ムダ・ムリ・ムラを追及し、改善を繰り返します。
ⅴ. お互いを思いやり、コミュニケーションを大切にする職場をつくります。
3. 私たちは、クリーンで安全な商品をお届けし、地球環境との調和を目指します。
ⅰ. 環境に優しい商品販売を通じて、地球環境にやさしい車社会をつくります。
ⅱ. 先進技術と確かな整備で、安全で安心していただけるサービスを提供します。
ⅲ. 事業活動が環境に与える影響を正しく認識し、環境の改善を継続的に行います。
ⅳ. 省資源・省エネルギー・リサイクルの推進で、地域の環境保全活動を行います。
ⅴ. 環境を通じて地域とのコミュニケーションを大切にし、地域社会から支持される企業市民を目指します。
ⅰ. 人としての基本を身につけ、共感いただける社員となります。
ⅱ. 法を守り、ルールに従い、明るく楽しい街づくりに貢献します。
ⅲ. 安心して暮らせる社会づくりに参加します。
ⅳ. 自ら考え、自ら判断することをモットーに迅速で適切に行動します。
ⅴ. 積極的・継続的に地域活動に参加し、地域社会との共存を目指します。
2. 私たちは、お客様をはじめとする全てのステークホルダーと信頼関係を築き、選ばれる企業を目指します。
ⅰ. いつもトヨタ人としての誇りを持ち、身だしなみに気をつけ、明るく元気に行動します。
ⅱ. お客様の視点で考え、創造力を発揮し、ご期待を越えるおもてなしを行います。
ⅲ. 営業・サービス・事務のプロとして、能力・技能を更にレベルアップします。
ⅳ. 創意・工夫で、ムダ・ムリ・ムラを追及し、改善を繰り返します。
ⅴ. お互いを思いやり、コミュニケーションを大切にする職場をつくります。
3. 私たちは、クリーンで安全な商品をお届けし、地球環境との調和を目指します。
ⅰ. 環境に優しい商品販売を通じて、地球環境にやさしい車社会をつくります。
ⅱ. 先進技術と確かな整備で、安全で安心していただけるサービスを提供します。
ⅲ. 事業活動が環境に与える影響を正しく認識し、環境の改善を継続的に行います。
ⅳ. 省資源・省エネルギー・リサイクルの推進で、地域の環境保全活動を行います。
ⅴ. 環境を通じて地域とのコミュニケーションを大切にし、地域社会から支持される企業市民を目指します。
2019年6月1日
ネッツトヨタ中央大阪株式会社

暴力団等反社会的勢力排除宣言
ネッツトヨタ中央大阪株式会社は、平成23年4月1日施行の大阪府暴力団排除条例の趣旨に則り、府内自動車販売業界としての社会的信頼を高めるため、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体又はこれらの密接交際者、及び過去に民事・行政問題等に関し違法な行為・不当な要求行為を行った履歴のある者など(以下「暴力団等反社会的勢力」)であることが判明した際に、適切な対応が行えるよう、契約条項に「契約解除」や「取引拒否」に関する事項を盛り込みました。
次の事項を基本方針として、暴力団等反社会的勢力を排除することを宣言します。
1.暴力団追放三ない運動(「暴力団を利用しない」「暴力団を恐れない」「暴力団に金を出さない」)を実践する為、従業員等への周知教育に努めます。
2.暴力団等反社会的勢力に対し、組織全体として毅然とした態度で臨み、一切の関係を遮断します。
3.暴力団等反社会的勢力による被害を防止するため、平素より外部専門機関(大阪府警察、大阪府暴力追放運動推進センター)等との緊密な連携関係の構築に努めます。
4.暴力団等反社会的勢力とは、自動車の販売および整備・修理( リコール・改善対策・サービスキャンペーンを除く)などその他一切の商取引を行いません。
5.暴力団等反社会的勢力による不当要求に対し、従業員の安全確保に配慮しつつ組織として対応し、迅速な問題解決に努めます。
6.暴力団等反社会的勢力による不当要求に対しては、民事及び刑事の両面から法的対抗措置を講じるなど、断固たる態度で対応します。
7.暴力団等反社会的勢力による不当要求が、事業活動上の不祥事や従業員の不祥事を理由とする場合であっても、事実を隠蔽するための裏取引等を一切行いません。
2.暴力団等反社会的勢力に対し、組織全体として毅然とした態度で臨み、一切の関係を遮断します。
3.暴力団等反社会的勢力による被害を防止するため、平素より外部専門機関(大阪府警察、大阪府暴力追放運動推進センター)等との緊密な連携関係の構築に努めます。
4.暴力団等反社会的勢力とは、自動車の販売および整備・修理( リコール・改善対策・サービスキャンペーンを除く)などその他一切の商取引を行いません。
5.暴力団等反社会的勢力による不当要求に対し、従業員の安全確保に配慮しつつ組織として対応し、迅速な問題解決に努めます。
6.暴力団等反社会的勢力による不当要求に対しては、民事及び刑事の両面から法的対抗措置を講じるなど、断固たる態度で対応します。
7.暴力団等反社会的勢力による不当要求が、事業活動上の不祥事や従業員の不祥事を理由とする場合であっても、事実を隠蔽するための裏取引等を一切行いません。
2019年6月1日
ネッツトヨタ中央大阪株式会社
代表取締役社長 横山 昭一郎
ネッツトヨタ中央大阪株式会社
代表取締役社長 横山 昭一郎